育児

こどもの日にしたこと、作った料理2021

我が家がこどもの日にしたこと。

我が家がこどもの日にしたことをまとめたいと思います。

まずはこちら。
義実家から預かっている鎧飾りを部屋に設置。

わたし一人っ子なもんで男の子のお飾り見るのって新鮮なんですけど、すごいですよね。めっちゃ本格的。

旦那のときから使われていたそうで、これを義実家から預かったときは「旦那愛されてるなあ〜」とひしひしと実感したもんです。

まあ、息子はめっちゃ怖がってましたが。

去年はバタバタして出せず仕舞いに終わり、今年はコロナ禍ですることもなかったのでようやく日の目を見た感じ。

こうやって息子の代まで使えるなんて何だか感慨深い気持ちです。(私が)

ちなみにこどもの日が終わった今でも飾られてます。

で、こちらがこどもの日の晩ごはんメニュー。
なんか写真ぶれてるって思いますよね。



最後までぶれた写真しか撮れてない!!!

もうね、息子が食べるの早すぎて料理の写真をしっかり撮ることなく終わってしまいました。
一応料理の補足をしておくと、

・ウインナー鯉のぼり
・春巻き兜
・ブロッコリー
・ハム(花)
・たまごやきで包んだごはん(新幹線)

で構成されてます。

どっちかというと料理嫌いな主婦ですが、普段シンプルな料理しか作らないからこそ「こどもの日だけは凝ろう」と思い立ち今年も頑張ってみました。
春巻きで兜作るの地味にしんどかった…。みんなすげーや…。


ちなみにこちらは去年のこどもの日の写真。

たまごずし鯉のぼりと肉じゃが作りました。

今年は雨だったので、雨の中お散歩+買い物だけちょこっと行って終了となりました。
来年はどうなるかな。料理スキルがちょっとは上がってるといいな。

-育児
-, , , , ,

© 2023 三度の飯と家族 Powered by AFFINGER5